ごきげんよう(^^)
いつもありがとうございます✨
Angelica*yukaです💜
わたしは理容師ですが
とってもメイクが好きで
「意味あるの?」 と言われながらも
就労したての頃からメイクの講座を
受けに行っていました
後に、ほぼ女性客ばかりのサロンに
リニューアルされ
オープニングスタッフから勤めたので
そのメイクの知識は遺憾無く発揮する機会が
できたのです!!!
サロン退職後は、
エステ・化粧品のこともお勉強しました✨
そこで得たのが スキンケアの大切さです
もともとわたしはお客様にメイクする前から
スキンケアをしていましたが…
セミナーの講師によっては
ほんとにサラッと!
市の成人式の
大人数を請け負うような会場では
「は?スキンケア?」って感じで
悲しくなったものです…
いくら上塗りが綺麗でも
土台(スキンケア)ができていないと
崩れてしまうのです
また、お肌にも負担掛かりますよねー
わたしは元々
ミネラル化粧品を使っていました
ですから、
ヤングリビングの化粧水など
正直なところ
どうなのだろう?と思っていたのです
ですが、エッセンシャルオイルはじめ
シャンプーなど
製品がとても信頼できたので
購入して使ってみました✨
使ってみてびっくりーーー!!!
お値段以上だったのです!!!
それまで1本 8000円の化粧水を
使っていました(@_@)
その半分で、この感触?
とはじめ驚きましたーーー!!!
成分に含まれている フランキンセンスと
ハワイアンサンダルウッドは
お肌を満たし 活性化する特質があります✨
レモンとペパーミントは浄化し活性化
メリッサとラベンダーは肌を落ち着かせ
バランスをとってくれます✨
フランキンセンス・
ハワイアンサンダルウッドも
なかなか高額のエッセンシャルオイルですが
更に高額のメリッサまで入っています!!!
そして、それらが素晴らしい効果を
放っています♡
フランキンセンスは
スピリチュアルな精油でもありますが
スキンケア部門No. 1の精油です✨
今回はメイク前のわたしの
リフレッシングトナーの使い方を書きます
洗顔後、コットン
または柔らかいティッシュにトナーを付け
顔の中心から外に向け拭き取っていく感覚で
ここで気をつけたいのが“摩擦”
コットンとお肌が
軽くあたってる感覚を感じて内から外へ
びーってやりたくなるのですがw
優しくです✨
おでこからはじまり、徐々に下りていき
わたしは首筋デコルテまで拭き取ります
中には洗顔後でも
目に見える汚れが取れる方もいるそうです!
拭き取りが終わったら
今度は手にトナーを取り
先ほどのように内から外へ付けていきます
この時も優しくです
お肌をびーっとしないように
そして全体につけたら指の腹でタッピング
手をパーに開いて
五指の腹で風を送るような感じで
していきます
これを年代数+1
30代なら 3回+1、40代なら4回+1
という風に✨
トナーをつける回数は柳川恵里香さんが
以前おっしゃっていました✨
ですから、拭き取り1回してから
タッピングそれぞれの回数ですね♫
この拭き取りをすることで
肌の照りを最小限に抑えてくれて、
毛穴の目立ちを減少します✨
またわたしたちのからだは
7割が水分ですよね〜
1番空気や太陽にさらされるお顔は
やはり水分が大切です✨
このトナーのスキンケアで水分たっぷり
顔に火照りがあると
メイクが浮いたりしますから、
火照りも抑えてくれます✨
何を隠そう、
このわたし自身が火照りやすいので
スキンケアのお勉強をした時
特に夏場 この行程を大切にしています♡
そして、リフレッシングトナーで
もっちもちになります💕
この後の行程は長くなったので
またの機会に〜✨